3D Systems からのスペシャルオファー、製品の最新情報、イベントニュースの受信を希望されますか?3D Systems または当社のパートナーからメールや電話によるフォローアップをご希望の場合は、「はい」を選択してください。当社からのご案内は、いつでも解除できます。当社のプライバシーポリシーを表示するにはこちらをクリックしてください。また、設定の管理はこちらをクリックしてください。

【5月28日(火) 16:00-16:40 無料ウェビナー】
『3Dプリンタのこんな使い方があったのか! -シリコン部品を作るエッグシェルモールド-』

講演者:並木 隆生
株式会社スリーディー・システムズ・ジャパン 
インダストリアルソリューショングループ セールスディレクター

 

----------------------------------------------------------------
≪講演の内容≫ 

3Dプリンタで最終製品を作りたいけど、これまでの量産材料と変わってしまうのが不安。
ちょっと視点を変えて、間接的に3Dプリンタを使ってみるのはいかがでしょうか。
シリーズでお届けしている2回目は「シリコン部品編」です。
ライクではなく量産と同じ材料で作りたい。そんな要求に応える新しい3Dプリンタの使い方!
自動車からコンシューマ製品、医療まで、シリコン部品を作られている方、必見です。

----------------------------------------------------------------
このような方におすすめです!

■ シリコン成型の金型にかかる時間とコストに悩んでいる
■ ライク材料ではなく量産と同じシリコンを使いたい
■ 金型の制約に捕らわれない形状のシリコン部品を作りたい

----------------------------------------------------------------